QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
CAYENNE
長物LBLK普及委員No.3
日本在住のガンマニアです。
ゲーム暦すでに20年、年齢の影響は日に日に大きく・・・
オーナーへメッセージ

2009年06月20日

WA M4 CQBR なれの果て その8

うーん、長らくいじってきたM4ももう完成だし、完成したら完全版として記事にしようと
思っいたのですが何故にか後一歩のとこで部品がそろわず(笑)
結局また途中経過になってしまいました。

WA M4 CQBR なれの果て その8

もうちょっとで完成です。
理想でいえば、
ナイツタイプトリガーガード
スリムなマグウェル
アンビセレクター
なんかがあるとさらに理想的なんですがね・・・

とはいえ、Badger GEN2タイプタクティカルラッチも無事装備できました。
今回もKingArmsのマルイ用ものを加工しましたが、Primeのチャージハンドルに
対してはそれほど加工しないでも取り付けることが出来ました。

さらにElement製のLarueタイプホロサイトマウントベースとアジャスタブルフォア
グリップを装着。
さらに写真にはありませんが怪しいマグプルMBUSレプリカも装着しました。
このMBUSレプリカはレプリカというより類似の別物という出来ですが(笑)

WA M4 CQBR なれの果て その8

マウントとグリップは良くできています。
グリップのほうはBuilding Fire(組み立てる火?)というあまり聞いたことのない
メーカーですが、各部分の処理もきれいで質の良い製品です。

で、Primeのアッパーに変えたことでようやくフラットなアッパーレイルが完成しました。
WA M4 CQBR なれの果て その8

実際にはまだハンドガード部分のほうが0.1mmくらい高いのですが、まあ誤差の
範囲でしょう(笑)


内部のほうは非常に快調です。
独自?の高速作動システムでレスポンスもばっちり、そこそこの強さのキックで打ち切った
後のボルトストップも完璧です。



バッファーチューブの中身はこうなっています。

WA M4 CQBR なれの果て その8
WA M4 CQBR なれの果て その8

黄色のカウンターになる強いスプリングと不等ピッチリコイルスプリング、その間のスラスト
ベアリングで出来るだけロスなく弱い力でボルトキャリアを後退させ、強い反発力で戻す。
おかげでそこそこの回転速度になっています。
問題、カウンターのばねとベアリングで4.4Cmものショートストロークになっていること。
ストロークが短くなること自体は良いのです。そのためにG&Pのアルミバッファーも切り詰めて
短くしてあるので動作に支障もありません。
気になるのは不等ピッチスプリングです。もともと、縮み始めの力が弱く、力が必要になるころ
にはボルトキャリアに充分な慣性がつき後退する。そして伸びるときの反発力はフルパワーで
前進する、という効果のある不等ピッチスプリングがストロークの短縮の結果初めからある
程度縮んでテンションのかかった状態から立ち上がることになります。
このことで発生するパワーロスがどれくらいかというのもありますが、もしかしたらWA純正など
スプリング付きハイスピードバッファを使用し、カウンターのばねを取り払いスプリングが充分
に伸びる状態にしたほうが効率がいいのかもしれません。
お金に余裕が出来たら試してみたいと思いますが…

固定ストック用の長いサイズのバッファーチューブなら、この方法がベストだと思うんですがね。


なお、この期に及んでいまだフィードミス、弾ポロの発生する気配なし。
何度もいいますが、バレル周りはファーストロットのチャンバー、バレルノーマルそのままで
純正のブルズアイバレルすら組んでいないのですが…










同じカテゴリー(カスタム・チューン)の記事画像
WA M4 CQBR なれの果て その7
M4 ガスピストン化キット…っぽい何か?
SIG P210チューンナップその4
グロック34再カスタム計画 その2
グロック34再カスタム計画 その1
WA M4 CQBR なれの果て その6
同じカテゴリー(カスタム・チューン)の記事
 WA M4 CQBR なれの果て その7 (2009-06-02 22:24)
 M4 ガスピストン化キット…っぽい何か? (2009-06-02 07:21)
 SIG P210チューンナップその4 (2009-05-27 04:34)
 グロック34再カスタム計画 その2 (2008-06-21 06:33)
 グロック34再カスタム計画 その1 (2008-06-19 16:19)
 WA M4 CQBR なれの果て その6 (2008-06-14 11:02)
この記事へのコメント
◎CAYENNEさん

年末のご挨拶に伺いました。

本年もご多忙だったと思いますが、
来年も健康に留意して
仕事に趣味にお励みください。

良いお年をお迎えください。
Posted by スタMasa at 2009年12月31日 12:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。