QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
CAYENNE
長物LBLK普及委員No.3
日本在住のガンマニアです。
ゲーム暦すでに20年、年齢の影響は日に日に大きく・・・
オーナーへメッセージ

2007年04月19日

CA 40mm BB Shower120 解剖編 

バラしてみると、何のことはない、構造そのものもモスカートのパクリです。
基本的構造はこんな感じ。
CA 40mm BB Shower120 解剖編 
バルブをスチールボールとバルブロックでロック、スイッチが押されるとスチール
ボールでとどめられていたバルブが一気に開放されチャンバー内に収まったBB弾を
吹き飛ばす。

ガスタンク内を内側から撮影。
本家BBシャワーは見たことがありませんが、タンク容量は結構ありそうです。
CA 40mm BB Shower120 解剖編 

これがバルブ。
汚いですね。削った後の処理はしてなさそうな感じです。
四方に穴がありそこにスチールボールが収まっています。
硬いグリスが塗布されており、はずしてもボールが落下してきません。
CA 40mm BB Shower120 解剖編 

バルブロックです。ステンレスか真鍮か。スチールボールとかむところなのでステンレス
かもしれません。
これもあまりきれいに処理されていません。
CA 40mm BB Shower120 解剖編 

これがトリガープル悪化の要因、バルブスプリング。
この構造ならここのスプリングが協力である必要はないはず。3分の1以下のテンション
でもよさそうな感じですが…
バルブロックをぎりぎり後退させることができる程度のテンションのばねに変えてしまっても
よいかもしれません。
CA 40mm BB Shower120 解剖編 

ガスタンクのパッキンです。
素人の手作りかよおい…orz
Oリングなど既製品を使えなかったのでしょうか。
CA 40mm BB Shower120 解剖編 

弾頭にあたる部分とケースに当たる部分は弾頭部がオス、ケース側がメスのねじになって
おりねじ込んで結合します。
ばらしたときはバルブのみ弾頭側にくっついてきます。
CA 40mm BB Shower120 解剖編 
CA 40mm BB Shower120 解剖編 

使用方法、メンテナンス製もほぼモスカートに準じるといえます。
ただし、製造の精度は低く固体ごとの動作にばらつきがあり、私の二つのカートのうち
片方は発射後そのまま注入バルブからガスを入れることができ、バルブの再セットが
不要です。硬いバルブスプリングの影響と思われます
しかしもうひとつのほうはモスカートと同じくバルブの再セッティングをしてからでないと
ガスが注入できません。
前者が当たり、後者がはずれなのかそれとも逆か。
ガス漏れは特にないようです。
私はこれを新品1つ3500円で買っていますから、モスカートの半額。
まあ、ゲームで使用するならこれで充分ではないかと思います。
もっとも製造の手間もモスカートの半分くらいしかかかっていなさそうですが。


BGM:さだまさし「精霊流し」



同じカテゴリー(パーツ)の記事画像
AirsoftSurgeon VLTORタイプボルトキャリア
Classic Army 40mm BB Shower120
MAGPUL MIAD adjustable grip
LAND ARMS VLTOR CASV-ELレプリカその2
LAND ARMS  VLTOR CASV-ELレプリカ
同じカテゴリー(パーツ)の記事
 AirsoftSurgeon VLTORタイプボルトキャリア (2009-06-04 04:01)
 Classic Army 40mm BB Shower120 (2007-04-19 04:28)
 MAGPUL MIAD adjustable grip (2007-04-13 04:11)
 LAND ARMS VLTOR CASV-ELレプリカその2 (2007-04-13 02:04)
 LAND ARMS VLTOR CASV-ELレプリカ (2007-04-13 01:56)
Posted by CAYENNE at 04:47│Comments(2)パーツ
この記事へのコメント
わざわざ有り難う御座いますm(_ _)mその2
スプリングさえ替えれれば、良くなりそうな感じですね。
海外の物は、高圧の関係で固めなんですかね?
これでやっと某所で落す決心がつきました。
Posted by ぐらてん at 2007年04月19日 10:56
以前使っていたモスカートより鉄球が少なくシンプル構造でした。

パッキン類さえ定期的にメンテしてあげれば耐久性は十分にありそうです。

購入するときはどきどきしながら2個も買ってしまいましたが、思い切って
購入した甲斐はあったようです。
Posted by CAYENNE at 2007年04月20日 00:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。