QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
CAYENNE
長物LBLK普及委員No.3
日本在住のガンマニアです。
ゲーム暦すでに20年、年齢の影響は日に日に大きく・・・
オーナーへメッセージ

2007年12月23日

Hi-capa 5.1 改 by Tokyo Marui

東京マルイ製、ハイキャパ5.1カスタムです。

Hi-capa 5.1 改 by Tokyo Marui

あのマルイから.45オートが出ると話題をさらい、一世を風靡したハイキャパ5.1。
マルイらしくしっかりとした作動と高い命中精度であっという間に広まり、全国のゲーム
フィールド、シューティング会場で高い出現率を誇りました、
今となっては後発のSIGP226R、グロックに押され、独自デザインということもあって
ゲームフィールドでそのままのものを見かける機会も少なくなりました。
ノーマルでのスタイルは正直かっこいいとは言いがたく、セレーション角度などデザイン
自体も何かちぐはぐなイメージがありました。
もっとも、後のバリエーションモデルである4.3はまとまったデザインになっていたところ
はさすがというところでしょうか。
もちろん、かっこいい悪い、どう感じるかは人それそれなのですけど。

Hi-capa 5.1 改 by Tokyo Marui

しかし、ノーマルのデザインで満足しない人はやはり多かったようで、さまざまな外装
カスタムを施した「俺」仕様のハイキャパが多数登場することになります。
豊富なカスタムパーツ群もそれに拍車をかけ、百人百様のハイキャパが生まれたの
ではないでしょうか。
まさに実銃の1911系と同じような構造になったわけです。
元の実銃があらゆるカスタムが出尽くしたともいえる1911ですから、トイガンでもその
可能性は同様に広がっているといえるでしょう。

かくいう私は、正直言えばハイキャパシティフレームというのはメーカー問わず好みで
はありません。
たとえ弾数で不利であっても、1911はやはりシングルスタックに限ります。
実際、軍隊や警察の特殊部隊などというところでも、ハイキャパシティフレームを採用
したのは旧HRTガンくらいしか知りませんし、そのHRTガンも後にやはりシングルスタック
フレームのものに改められました。やはりシングルが一番なのです(笑)

しかし、サバイバルゲームの用途で考えれば、1マガジンの容量が大きく、またマガジン
単価も安いハイキャパはとても有用なツールです。
またハンドガンだけに取り回しもよくインドア戦ではトップクラスの戦力になるでしょう。
また精度に関しても、私の愛用するウエスタンアームズ製1911は、いわれているほど
ひどいものではありませんがやはりマルイハイキャパに比べれば明らかに劣ります。
10mまでまず外れませんが、それ以上になるととたんに心もとなくなります。

そして何より、このハイキャパを作るきっかけになったのは、今の愛用のウェポンライト
であるシュアファイアのM101を手に入れたことです。
なんと、その当時買ったはいいがライトをつけられる銃が1挺も無かったのです…。

ならいっそ一から作ってしまおう、どうせならハイキャパでやってみようと考えました。

Hi-capa 5.1 改 by Tokyo Marui

イメージはかつて雑誌やKSCのカタログで話題になった「Entry1」です。
5インチサイズフルレングスのレイルドフレームに短めのスライドとコンペンセイター
をちょうどフレームと同じ長さになるように設定する。
このイメージで決めたとき、なんとも都合の良いパーツを見つけました。
タニオ・コバのハイキャパ4.3用ヘビーウエイトスライドと、フリーダムアート製の
アキュコンプシステムです。まさに理想的でした。
また、それにあわせ5.1の銃に4.3インチスライドスライドを載せるためのパーツを
組み、さらに全身真っ黒になるようにパーツを選択しました。
使用したパーツは
・タニオ・コバ ヘビーウエイトスライド レスベアモノリスタイプ
・フリーダムアート 4.3用アキュコンプシステムB Type-e
・タニオ・コバ メタルアウターバレル
・ライラクス 4.3リコイルスプリングガイド
・ライラクス ロングマガジンキャッチ(現在エクステンション部分は取り外し)
・ライラクス アンカーフック付メインスプリングハウジング
・ライラクス ロングスライドストップ
・PDI OZトリガー
・タニオ・コバ タクティカルグリップ
・東京マルイ 4.3用純正オーバルハンマー
外見でノーマルのパーツが見えるのはサムセイフティ、グリップセイフティのみです。

Hi-capa 5.1 改 by Tokyo Marui

内部パーツはノーマル、インナーバレルはアキュコンプシステムに付属していた
KOBAツイストバレルです。
ハンマーをマルイ純正にしたのは、硬質素材のハンマーに変えるとシアも変えなくては
ならなくなり、バランスが崩れると考えたからです。
なお、ハンマーは側面の突起を落とし安全装置をなくした代わりに独特のゴリゴリした
トリガープルは改善され、ズムーズで切れの良い仕上がりになっています。
引き始めはじめやや抵抗があり、明らかに感触が変わるポイントまで来ればあとは力
をほとんどいれなくてもハンマーが落ちます。


スライドは予想通りにフロント部分が割れ、一度ちぎれかけました。
補修しつつ補強して、現状ではまったく問題なく作動しています。
しかし、作動スピードやキックによるぶれの軽減、耐久性などを考えると4.3純正の
スライドを使用したほうが良いのかもしれません。


グリップに関しては、STIタイプのものにするかこちらにするか最後まで迷いました。
Entry1をモデルにしリアルっぽくするのであればSTI型だったのですが、ここはあえて
実用性を重視してコバグリップにしました。
曲面を取り入れた非常に握りやすい構造のグリップで、手の大きい人にも小さい人にも
握りやすいと思われます。

Hi-capa 5.1 改 by Tokyo Marui

重量バランスはアンカー無しでグリップのトリガーガード付け根、ちょうど中指があたる
部分が重心、アンカー付でややグリップ側、ライトをつけてフロントヘビー、という感じです。

アンカーは正直いまだに迷っているのですが、モノポッドとして考えればそこそこは有用
と考えられ、はずすにはいたっていません。

おもった通り、シュアファイアのM101とブルーフィルタがぴったりハマる銃になりました。

Hi-capa 5.1 改 by Tokyo Marui

シュアファイアのウェポンライトはバーテック規格?に対応しており、そのままではアキュ
コンプのレイルにがっちり取り付けできません。
レイルのみぞ中央、グリップよりにリュータなどで溝、もしくはくぼみを追加してやることで
しっかり装着できます。
ITIのM3ならそのままでつくのですが、小ぶりすぎてセミが木に止まっているようです。

Hi-capa 5.1 改 by Tokyo Marui

結果としてハイキャパであるにもかかわらずお気に入りの銃になりました。
銃の性能はベースの素性のよさもあって抜群なので、狙ったところになかなか
当たらないのは私の腕のせいであることは疑う余地はありません。




同じカテゴリー(M1911系)の記事画像
IMBEL M911 By KSC
Colt Government S'80 Custom
Springfield M1911スペシャル2
Springfield M1911 Mil-Spec 改
スプリングフィールドM1911A1スペシャル1
同じカテゴリー(M1911系)の記事
 IMBEL M911 By KSC (2008-02-05 20:24)
 Colt Government S'80 Custom (2007-05-01 02:32)
 Springfield M1911スペシャル2 (2007-04-23 03:41)
 Springfield M1911 Mil-Spec 改 (2007-04-18 07:13)
 スプリングフィールドM1911A1スペシャル1 (2007-04-13 01:47)
Posted by CAYENNE at 04:31│Comments(2)M1911系
この記事へのコメント
初めまして!

ハイキャパのカスタムですか☆

地元でも、昔その系統の銃が流行った時期がありましたね・・。
懐かしく思います。


CAYENNEさん のハイキャパを見ていると、


昔WAから限定発売されていた、「キラーエリート」(名前合ってるかな・・)を思い出します。

ロングスライド、HWモデルと

ショートスライド、ABS樹脂のモデル

の2種類発売され、そのショートスライドの方に似ていますね。


どちらのモデルもフルオート付で、

発射シーンなんて、異常にかっこよかったのを覚えています。

G18やM93Rの比ではありませんでしたね。


それに、WA自体の、あのショックの強さなんかも最高でした。



今はもうフルオートで撃てなくなってしまったようですが、

今思えば、WAの中でもアレは特別な存在だったように思います。


ちょっと懐かしさに浸ってしまいまし(汗


以前、マルイのハイキャパをゲームで貸していただいたことがあったのですが、その時、マルイのハイキャパに対しての見方が180度変わりましたね。


当たる

飛ぶ

反動が良い


と。



正直買おうか迷った時期もありましたが、、、

結局買えませんでしたね(滝汗



こんど機会があったらハイキャパにも挑戦してみようと思います!


いろいろ書きましたが・・・


長文コメント、失礼いたしました<(__)>


ではでは

ノシ
Posted by あきろ at 2007年12月23日 15:11
あきろさん、はじめまして。

そういえば、WAからも出てたんですね。
確かプロキラーシリーズだったと思います。
その後あのシリーズは度を越したカスタムのギガントシリーズへと
進化していったような(笑)。

マルイの銃はタニオコバの姿勢に近く、実際に遊んで楽しむことを
重視しているように思えます。
私もマルイハイキャパ5.1は実際売ってみるまで手を出す気になれ
ませんでした。

タニオコバのパーツも手を出す原因のひとつになりました。
オーダーメイドでスライドの製作とかやってくれたら、そこそこ高くても
他を染めてしまいそうです。
Posted by CAYENNE at 2008年01月31日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。